今日の目的
        
        
        トライアルまでの取り組み
        <基礎チームで考えたこと>
        ・MESHの使い方を学んでもらう導入部分として、MESH1ブロックにつき2つミッションを用意する
         ボタン×スピーカーで、押したら音が鳴る仕組みをつくろう、ボタン×カメラで押したら写真を撮れる仕組みをつくろうなど
        ・全部で10個のマスを用意
        ↓
        <リーダー会議の結果変更になったところ>
        ・モノポリー方式にするのではなく、1つ1つミッションをこなしていく形にする
        ・10個のマスを6個に変更
        ・1つのマスをクリアするごとにカードを渡す
        
        再度、基礎チームで話し合いを行い、MESHブロックに鎖を掛けて、クリアするごとに鎖が解かれていくというストーリーを導入
        
        マスのフォーマット
        

        作成:KAHOさん
        
        
トライアル実施
        役割:記録・観察
        
記録内容(Word)