第1回(2024.04.26)

キックオフ


TODO

・プロジェクトの目的
・体制、役割の説明
・スケジュールの説明
・MESHの体験(ミニワークショップ)
・WSテーマを考えるためのディスカッション

ミニワークショップ


生活が楽しくなる「未来の仕掛け」を考える
 MESHと日用品を使って、生活が楽しくなる「未来の仕掛け」を4人グループでプロトタイプし発表しました。

・用意された日用品
 眼鏡、じょうろ、植木鉢、あひる、櫛、コップ、ゴミ箱、ブラシなど


・MESHでできること

 
 MESHブロックとアプリ上のブロック(タイマー、カメラ、マイク、スピーカーなど)を繋げて、
 「ボタン(MESH)を押したら音が鳴る」というような仕掛けがつくれる!


・私たちのプロトタイプ

 「勉強やタスクに取り組むとき」を楽しくしたい!

  →・やるべきことを始めるとき気持ちが乗らない、、「がんばろう」って思えない、、
   ・勉強をするとき、パソコンを使うときは「眼鏡」をかける

  ⇒眼鏡をかけたら応援してくれる仕組みをつくろう!

   眼鏡をかけたら「がんばろう!」という音声が流れる
   ↓
   タイマーが作動し、設定した時間が経過すると「歓声」と「拍手」の音が鳴り、取り組んだことを褒めてくれる

 <手順>
   
 1.眼鏡の横に「動きブロック」をつける(向きが右に変わったら)
 2.アプリ上の「スピーカーブロック」で「がんばろう!」という音声を録音する
 3.上画像のようにブロックを繋げる


ディスカッション


ワークショップのテーマを考える  ○○(活動目標)をつくることで、△△(学習目標)を学ぶ

<学習目標>
 ワークショップを通して、小学生たちに持ち帰ってもらいたいことは?
 

<活動目標>
 自分たちの好きなこと・得意なことは?
 

次回までの課題


ディスカッションの内容を思い出しながら、

活動目標:「○○」について考え、MESHと××を使って制作し実演形式で発表することを通じて、
学習目標:△△を学ぶ/得る


の○○と△△に当てはまりそうなアイデアを考えてくる